== お知らせ ==?

=新製品情報=
MIPI対応の画像処理IFボード「IMG-Pro7」リリース。
ラズパイカメラをFPGAで制御できるようになります。その他、最大6Gbpsのイメージセンサに対応。同時に2つのカメラ・センサの接続ができます。
ニュースリリース


ラズパイを含むLinux環境でPyhon3によるUSB制御ができるようになりました。
ニュースリリース




 

RefApp7による連続データ転送機能

PCとボード間で、長時間・連続したデータを転送できる機能を利用できます。

(注意)この機能を利用するには、RefApp7制御アプリケーションを適用してください。

RefApp7.exeのメモリ操作タブには「分割メモリ転送」チェックボックスがあります。ここをチェックすると、メモリ転送時、PC←→ボード間のメモリ転送が高速かつ連続したデータの転送が可能になります。

RefApp7メモリ操作タブ
<図1. RefApp7のメモリ操作画面>

図1に示す例では、「分割メモリ転送」をチェックし、80000000hexのデータ量(2GB)を転送しています。

 


 

「分割メモリ転送」をチェックしないと、図2のようにPCのメインメモリに一旦データを蓄えるので、メインメモリの空き容量がデータ転送できる限界です。
 

従来のメモリ転送
<図2.従来のデータ転送方式>

「分割メモリ転送」をチェックすると、図3のようにPCのHDDとボード間でデータ転送します(メインメモリに2MBのバッファを設けてデータ転送を行います)。 このため、データ転送の限界はHDDの空き容量になります(最大設定値:2^64-512バイト=18EB,エクサバイト)。

分割メモリ転送
<図3.分割メモリ転送方式>


 分割メモリ転送のメリットは、大規模なデータを連続して取り扱うことができる点です。 数MB程度のデータでは、分割メモリ転送を適用すると、データ転送速度が低下する場合もありますので、ご注意ください。

分割メモリ転送の場合は、SSDやRAID(ストライピング)化したPC構成にすると、データの実効転送レートが向上する場合があります。

Smart-USB Plus製品を大規模データ・ロガーとして構成し、USB2.0を利用した計測システムを構築することができます。

アルテラFPGA用の無償サンプル回路(SRAM-FIFOモジュール回路)を利用すると、簡単にデータ収集、生成ができます。
詳細はアプリケーションノート(SUA007)を参照してください。


4月のイチオシ製品

SX-Card7

名刺サイズで組込にも便利

オンラインユーザ

ゲストユーザー: 1

=製品情報=

当社のFPGAボードを購入していただいたお客様には、設計サポートを無償提供しています.


製品保証規定